
農政環境常任委員会R6/7/16「総合的な環境施策」について(議事録)
○(なかい隆晃委員) 6ページに記載の温室効果ガス部門別排出量について、先ほどから産業部門の質問が多いが、兵庫県の特徴として、産業部門の排出量が66.8%を占めている。全国だと35.1%で、比較すると約1.9倍のデータを […]
○(なかい隆晃委員) 6ページに記載の温室効果ガス部門別排出量について、先ほどから産業部門の質問が多いが、兵庫県の特徴として、産業部門の排出量が66.8%を占めている。全国だと35.1%で、比較すると約1.9倍のデータを […]
○(なかい隆晃委員) データの確認を2点させていただく。9ページに記載の六次産業化・地産地消法の計画認定状況のデータについて、兵庫県と宮崎県の件数がほぼ同数であるが、この件数の類似性は分かるが、内訳の特色や地政学的な違い […]
昨年4月の統一地方選挙(兵庫県議会議員選挙:神戸市長田区)を終えて、2ヶ月に1回の頻度で「県政報告会」を実施。今回で2けたの記念すべき開催となりました。「政治をもっと身近に、わかりやすく!」をモットーに丁寧に解説を心掛 […]
令和6年11月22日(金)19時~20時30分、新長田ピフレホール会議室Bにおきまして「第10回ミニ県政報告会」を開催いたします。今回のテーマは3つです。「衆院選(兵庫2区)の結果」、「兵庫県知事選挙の結果」と「R5決 […]
長田区生まれ、長田区育ち、長田区在住の仲井隆晃(通称:なかい隆晃)でございます。現在51歳。新人議員2年目となります。これまでの議員活動の実績や選挙公約の進捗状況等を、この県政報告ビラにて報告させていただきます。 令 […]
令和6年10月20日(日)神戸市立丸山コミュニティセンターにて「第63回丸山地区住民自治協議会~住民総会」に初参加させていただきました。「住民自治」の原点を垣間見た気がしております。住民自らの知恵を結集し、まちづくりを検 […]
令和6年10月15日(火)、兵庫県議会において「R5年度決算特別委員会」(教育委員会)の質疑をしました。質問項目は、以下5つです。「兵庫の防災教育の推進について」、「高校生留学促進事業について」、「学力向上モデル校事業に […]
9月30日(月)から、兵庫県議会9月議会において「令和5年度決算特別委員会」がスタートしました。今回は当委員会の委員となり、10月7日「企画部」8日「福祉部」9日「公安委員会」での部局審査に臨みました。企画部は、「カムバ […]
国道2号線東尻池交差点の北東にある植樹帯でした。近隣住民から、「見通しが悪い。自転車と通行人、また自動車と通行人の接触事故につながるケースがある!何とかならないか?」と相談を受けました。まずは、すぐに現場確認へ。次に、そ […]
令和6年9月27日の金曜日、新長田ピフレホール会議室Bにて「第9回なかい隆晃ミニ県政報告会」を実施しました。2ヶ月に1回の頻度で、このような報告会を開催しています。「兵庫県政」について、「教育」等について、分かり易く丁寧 […]