なかい隆晃の記事

大阪・関西万博へ!後援会バスツアーを開催。

コラム
コラム

 4月13日、万博の初日におきまして「なかい隆晃後援会バスツアー」を開催しました。バスは、「西ゲート」ゾーンから会場入り。西ゲートまで、降車してから10分程の徒歩ですが、集団移動のため約30分かかってしまいました。事前に団体予約しており、比較的スムーズに入場できたと思います。会場内に入り、まずは万博会場「未来の都市」パビリオンへ向かいました。ビックリ、ドキドキ、ワクワクを参加者一同で体感してきました。「空飛ぶクルマ」の開式典も行われていました。あいにくデモフライトを見ることはできませんでしたが。ここは、大屋根リングから離れた場所にあります。パビリオンの事前予約は、3つ希望したうち1つしか当たりませんでした。そのうちの1つが、未来社会ショーケースの「未来の都市」でした。他の2つは、大屋根リング会場内。「関西パビリオン」と「シグネチャーゾーンくらげ館」でした。リング内の事前予約は競争が厳しいのだと思いましたね。そして、パビリオン「未来の都市」を出てから、当日会場に入ってからスマホ端末で次のパビリオン予約に難を要しました。滞留時間が長くなってしまいました。しかし、偶然にも近隣に「サウジアラビア館」の広報場所がありました。そこで仲良くなった男性と記念に全体写真をとることに!同時に、スマホ端末でサウジ館のパビリオン予約が一部のグループでできました。ここから、大きく3つのグループに分かれて行動することにしました。その前に団体の休憩場所が見つかりましたので、先に持ち込んでおいだ「お弁当」を参加者一同で集まって食べることができました。会場内は全てキャッシュレスという情報であり、高齢の方々は困難が予想されましたので、事前に「お弁当」を予約してバスに積み込んでいました。まだまだ書き足りませんが、入場前後の振り返りとしてお伝えしたいと思います。第2弾の後援会バスツアーは、5月25日を予定しています。次回は、行程を練り直し「もっと楽しい万博ツアー」に磨き上げていきます!

タイトルとURLをコピーしました