日本維新の会 兵庫県会議員 長田区選出 なかい隆晃
日本維新の会 兵庫県会議員 長田区選出 なかい隆晃
日本維新の会 兵庫県会議員 長田区選出 なかい隆晃

長田区生まれ、長田区育ち、長田区在住、次世代のために!

ご挨拶

greeting

こんにちは!
2023年4月統一地方選挙にて長田区で兵庫県議会議員に初当選させていただいた、なかい隆晃です。

「兵庫県立大学等への県民優遇施策の実現」と「塾代助成、学校外教育への支援体制の確立」の教育政策を実現させるために、日々活動を行っております。

私が生まれ育った長田区から、本気で日本を変えたいと思っておりますので、皆様からお力添えいただきたくお願い申し上げます。

日本維新の会 兵庫県会議員 長田区選出 なかい隆晃

新着情報

NEWS
お知らせ

第9回県政報告会のご案内(9月27日金曜日)

来る9月27日の第四金曜日(19時~20時30分)、JR新長田駅南広場にあります「新長田ピフレホール会議室B」におきまして、なかい隆晃の「第9回よくわかる!県政報告会」を実施いたします。元塾・予備校講師ですので、「わかりやすさ!」においてはいつも好評を得ています。子ども・学生・若者世代でも大丈夫ですよ!他にも若者講師が登場する時もあります。彼らが熱心に活動していることをプレゼンしていただきます。政治と言えばハードルが高いと思われがちですが、「政治をもっと身近に、わかりやすく、面白く!」をモットーにご説明させていただいております。お気軽に御参加下さい!
お知らせ

県政報告チラシ配布スタート!【令和6年夏季号】維新の会兵庫県議団~県政改革を着実に前進~

8月18日(日)、長田区内の新聞(朝刊)折込に入りました。また8月19日(月)より、高速長田駅北口にて朝の駅前活動(6時~7時30分)でも配布スタートしています。今後も各駅前での朝活動、ラジオ体操の各会場やふれあい喫茶(地域福祉センター)の各会場等にて、県政報告チラシ(夏季号)を配布していきます。また、なかい隆晃事務所(長田神社商店街南入口)でも配布しております。よろしくお願いいたします!
政策活動

「各会派政務調査会」が終了(R6/8/8~9)

令和6年8月8日(木)~9日(金)の2日間、兵庫県議会では「各会派政務調査会」が終日開催し、16部局の主要事務事業の調査が行われました。R6年度予算成立(3月)後、6月議会を経て、次の9月議会に向けて「各会派政務調査会」(8月)を実施するのが通例です。第1日目は、病院局、総務部・財務部・危機管理部、福祉部・保健医療部、農林水産部、土木部、環境部の各部局調査。第2日目は、教育委員会事務局、企画部・県民生活部、警察本部、産業労働部、まちづくり部、企業庁の各部局調査でした。特に「教育委員会事務局」調査においての質疑(なかい隆晃)は、次の2つでした。1つ目は「全国学力テストの調査結果を踏まえ、今後の兵庫県の学力向上について」、2つ目は「中学校部活動地域移行における保護者負担軽減について。教育バウチャーの提案」です。兵庫県の公教育(小中学校の義務教育)において、子どもたちの「確かな学力」の養成は大変重要なテーマです。新しい令和の時代において、「変えなければならないこと」と「変えてはいけないこと」があるはずだと考えています。この「不易流行」という言葉が物語るように、新しい「兵庫の教育」のかたちを確立していかなければならないと痛感しています。また、教育費における「保護者負担の軽減は、政治の力で何とかしなければならない!」という強い思いがあります。教育バウチャー制度(塾・習い事助成制度)の積極的提案を、これからもどんどん提案していきます!
教育活動

学習支援活動について

昨年から、「新長田学習支援サークル」活動のお手伝いをしています。この7月の学習会...
お知らせ

第8回ミニ県政報告会を実施しました!

令和6年7月26日(金)19時~20時30分、新長田ピフレホール会議室Bにて県政報告会を実施しました。おかげさまで第8回を無事に終了させていただきました。開催頻度は「2ヶ月に1回」(奇数月の第4金曜日)に定期開催をしております。毎回「わかりやすい!」というお言葉を賜りまして、本当に有難いですね!次回は、9月27日(金)を予定しています。
政策活動

委員会質問(R6/6/11:健康福祉)薬物の濫用の防止に関する条例等の一部を改正する条例について

○(なかい隆晃委員)  5月16日の当委員会での、医薬品等の安全対策の推進の審査において、兵庫県の大麻事案の検挙者数は、令和4年度が323名、令和5年度は447名と年々増加傾向にあり、薬物乱用防止は喫緊の課題であると認識している。1948年施行の大麻取締法は、昨年75年ぶりに改正となった。今回の改正ポイントは、医療用大麻の解禁と施用罪の創設である。大麻草の国際的な医療ニーズへの対応、そして今までは大麻の栽培、輸入、輸出、譲渡、譲受、所持の違反だったのが、今回の改正では使用のみの違反となった。このような経緯を踏まえ、第93号議案については概ね賛同するが、1点だけ確認する。  都道府県知事免許の有効期間について、改正前は有効期限が1年だったが、改正後は大麻草採取栽培者の有効期間が3年となる。一般論として、有効期間が以前の3倍の3年となることから、管理監督体制が甘くなるのではないかと考えるが、当局の所見を伺う。 ○薬務課長  大麻草採取栽培者免許の有効期間については、令和5年12月13日に公布された、大麻草の栽培の規制に関する法律で、翌々年の12月31日、つまり最大3年間と定めた。これは、麻薬及び向精神薬取締法に基づく麻薬取扱者免許と同じ有効期間となる。今回の改正は2段階で行われるが、最終的に都道府県知事の免許の対象となるのは、有害成分であるTHCが一定濃度以下の品種に限られており、乱用に用いられる大麻とは異なる品種である。新たに設けられた第9条において、毎年、所持した大麻草の品名及び数量の報告を義務付けている。なお、免許に係る審査基準については、現在、厚生労働省がパブリックコメントを行っているが、現時点では大麻草栽培の目的や、事業計画に加え、大麻草の種子の管理や交雑防止措置、盗難防止措置等を行うなどの基準を設けることとしている。以上のことから、大麻草の適正な利用について、更なる管理監督体制の確立に努めていく。 ○(なかい隆晃委員)  今回は2段階の改正ということで、第1段階の趣旨はよく分かった。有効期間が3倍になり、一般論として、本当に管理・監督は大丈夫なのかという懸念があったが、今の説明で理解した。
コラム

子どもの居場所について(学習支援)

令和6年3月31日時点の神戸市データを取得しました。それによれば、神戸市全体の「こどもの居場所」は計308か所。内訳は、「こども食堂」(84か所)「学習支援」(86か所)「両方実施」(138か所)とのこと。「こども食堂」+「学習支援」=「両方実施」が最も多い傾向がわかりました。夕方以降の「宿題の見守り」と「夕食の準備と支援」のセットが最もニーズが高いのかな?と推測しています。私の地元、長田区のデータも取得しました。長田区の「こどもの居場所」は、計27か所。うち、「子ども食堂」(11か所)、「学習支援」(7か所)、「両方実施」(9か所)ということでした。長田区の傾向は、「子ども食堂」のみの活動が先行している状態です。これから「学習支援」が伸びる要素があると感じますが、「学習支援」のみではなく、「こども食堂」+「学習支援」の「両方実施」の方がもっと伸びていく要素があるかなあ?と、今回のデータから気づいた次第です。長田区の「学習支援」に貢献していくことは、なかい隆晃の「教育者」としてのミッションです!がんばれ、長田っ子!
政策活動

兵庫県公立大学法人「芸術文化観光専門職大学」を会派視察しました!

令和6年7月9日(火)、維新の会兵庫県議会議員団が但馬地区を視察調査。「養父市役所」、「但馬空港」を経て、豊岡市山王町にある「芸術文化観光専門職大学」(JR豊岡駅より徒歩7分)を調査しました。昨年の兵庫県立大学(神戸市西区)に続き、県立2大学目をようやく視察できました。県立大学無償化を踏まえ、ますます注目度がアップ。特徴は、演劇やダンスなどの芸術文化が学べる、日本で唯一の公立大学。卒業単位の1/3(800時間以上)を実習に充てた実践的な教育課程であり、40%超の実務家教員を有しています。さらに劇場やスタジオ等を備えた実習棟、1年生全員が入寮するドミトリー型の学生寮を整備しています。令和3年4月の開設であり、現在は4年目。但馬地域(3市2町)、初めての4年生大学でもあります。将来、舞台人や演出家、さらにアートマネジメントに携わりたいという学生が全国から集まってきています。芸術文化士(専門職)、観光学士(専門職)の学位が取得できます!
お知らせ

第8回県政報告会のご案内

来る、7月26日(金)19時~20時30分「新長田ピフレホール会議室B」にて、兵庫県議会議員(長田区選出)なかい隆晃の「第8回 県政報告会」を開催いたします!政治をもっと身近に、わかりやすく丁寧に御説明させていただきます。興味や関心のある方は、お気軽に御参加下さい。
政策活動

外来生物展示センター視察!

長田区苅藻島センター内にある「外来生物展示センター」を単独視察しました。兵庫県議会農政環境常任委員会の所属、そして長田区選出の議員として訪問したい施設でありました。外来生物の問題を「感じる・知る・考える」ための施設ということ。生きた外来生物やはく製、参加体験型の展示が楽しめました。アライグマやアカミミガメなどの外来生物は、元々いた日本の生物を食べたり、すみかを奪ったりします。一度住みついたり、繁殖したりすると、健康被害や農作物被害につながる恐れもあります。ここでは、専門家が丁寧に分かりやすく解説してくれます。「展示ホール」と「生物飼育棟」の2か所を視察しました。最近話題になっている特定外来生物の「ナガエツルノゲイトウ」の解説はよくわかりました。放置すると水辺や田畑に大繁茂してしまいます。特定外来生物は生態系などに被害を及ぼすものとして国が指定しており、飼養・栽培・保管・運搬・輸入等が原則として禁止され防除の対象となっています。

SNS

Facebook&instagram

政策

policy
なかい隆晃

1兵庫県立大学等への県民優遇施策の実現を目指す!

高等教育の教育負担は、本当に切実な問題です。「親の経済格差が子供の教育格差」に繋がる根本的要因の一つでもあります。たとえ、奨学金を借りて大学進学しても、卒業後の返済負担に追われるケースが目立ちます。社会人になっても金銭的負担が重荷となり、未婚・晩婚化に陥ってしまう。その悪循環を断ち切らなければなりません。少子化問題は国難であり緊急かつ重要な問題です。実際、大阪では大阪公立大学(大阪府立大学と大阪市立大学が統合)が、市民の優遇施策が実施されています。さらに、大学無償化を生み出して、所得制限を撤廃した公約を大阪府の吉村知事(日本維新の会共同代表) が表明しました。 兵庫県でも近い将来、必ず実現させたい教育施策です。

兵庫県立大学等への県民優遇施策の実現を目指す
政策実績

兵庫県立大学の無償化

兵庫県と兵庫県立大学によると、完全無償化の対象となるのは、学生本人と父母ら世帯の生計維持者が入学日の3年以上前から兵庫県に在住していることが条件。在校生と新入生の支援格差を考慮して2024年度から在学生(高学年)を対象に2年間、先行実施したうえで、完全無償化に入ります。

2塾代助成、学校外教育への支援体制の確立を目指す!

学校外教育の補完的役割の必要性は、誰もが納得するところです。 「塾通い」、「 習い事」及び「スクーリング」は、一般的になってきました。特に、受験生を持つ親御さんにとっては、民間の受験教育商品は高価格帯であり、負担が極端に大きくなってしまうこともしばしばです。親御さんの可処分所得を増やすためにも、児童手当以外の「塾代助成」はとても有効だと考えます。大阪では、 小5~中3生までに「塾代助成」という施策が実際に動いています。兵庫県でも、是非とも実現させたい教育施策です。

塾代助成、学校外教育への支援体制の確立を目指す

2023年12月の本会議
一般質問の様子

2023年12月の本会議一般質問の様子

クリックするとYotubeサイトにジャンプして、動画を視聴できます

(収録時間:約44分)
  1. 第4期ひょうご教育創造プランについて
  2. 兵庫県公立高校一般入試制度について
  3. 県立学校の教育環境の充実について
  4. 生活困窮世帯に対する子どもの学習支援について
  5. 「県立総合衛生学院」について
    1. 助産学科及び看護学科定時制における生徒募集の打開策について
    2. 介護福祉学科における生徒募集の打開策について

プロフィール

profile
出身地
長田区生まれ、長田区育ち
誕生日
昭和48年4月20日
趣味
読書、音楽鑑賞
スポーツ
野球、空手
座右の銘
動機善なりや、私心なかりしか?
尊敬する人
平沼赳夫(元衆議院議員)
北山順一(元神戸市会議員)
なかい隆晃

活動実績

2012年2月 
たちあがれ日本かけはし塾(第1期)卒塾

2014年8月~2015年3月 
兵庫県障碍者支援事業しごと開拓員

2015年6月~2016年3月 
神戸市会政務調査員

選挙実績

2018年2月 
神戸市会議員補欠選挙(長田区)無所属新人で初出馬・落選(1156票)

政治家への志

平成22年9月、長田神社参集殿にて元衆議院の平沼赳夫先生の講演会に参加させていただき、その場で大感銘を受けました。感極まり、涙が止まりませんでした。「歴史・伝統・文化を尊重する姿」に感動し、自分自身が「国民としての当事者意識と責任感」を忘れてしまっていたことに痛感、大反省させられました。それは、私にとって「真の自分を見直す」機会となりました。「次世代のために燃え尽きたい!」、そんな情熱が沸々と湧いてきました。
 塾講師として、地元長田区内の小中学生の学習指導を通じて見えきたものがありました。また、個人学習塾の小規模事業者として感じてきたものがありました。それは「目の前にある現実」、つまり実社会の相様でした。その根本は、何だろうか?その本質は、どこにあるのだろうか?自問自答の日々が続きました。本当に自分自身との格闘でした。「政治と教育は表裏一体」。自分なりにたどり着いた答えです。このバランス感覚を持った指導者(政治家)が、これから必要ではないのだろうか?「人づくり」があってこその「まちづくり」。それを実践すべく、立ちあがり、行動に移すこと。これが、なかい隆晃の使命です。

理想とする政治家像
政治とは、「最悪も想定し、最悪に備え、最悪を回避する」ことだと考えます。ごく普通に長田区民が安心して暮らしていくために政治家(長田区選出議員)は存在する。世の中の安寧と平和を保つために政治家(指導者)は存在する。絶対的なものに謙虚、モノより心・精神性を重視、目に見えない物を大切にしようとする心を持った政治家。時代を先取りする先見性、ビジョンを持った政治家。そんな政治家を目指して、なかい隆晃は努力精進してまいります。

愛する街、長田区。

  • 長田神社前
    長田神社前
  • 長田港
    長田港
  • ぼっかけ
    ぼっかけ
  • ろっけんみち
    ろっけんみち
  • 新長田駅
    新長田駅
  • 鉄人28号
    鉄人28号
  • 獅子ヶ池
    獅子ヶ池
  • わが国ゴム工業勃興の地
    わが国ゴム工業勃興の地
  • 長田神社「古式追儺式」
    長田神社「古式追儺式」
  • 大丸山公園
    大丸山公園
  • 長田神社前
    長田神社前
  • 長田港
    長田港
  • ぼっかけ
    ぼっかけ
  • ろっけんみち
    ろっけんみち
  • 新長田駅
    新長田駅
  • 鉄人28号
    鉄人28号
  • 獅子ヶ池
    獅子ヶ池
  • わが国ゴム工業勃興の地
    わが国ゴム工業勃興の地
  • 長田神社「古式追儺式」
    長田神社「古式追儺式」
  • 大丸山公園
    大丸山公園

生まれ育ったまちを育てる心。
その心を、日本中に育んでいきたい。

事務所

office

県民の方から様々なご意見を直接頂戴する窓口として、
長田神社前の鳥居のすぐ横に事務所を構えております。
兵庫県、そして長田区をより良い街にするための
ご意見・ご要望がございましたら、お気軽にご相談ください。

県民相談受付時間
平日:月~金 10時~16時
事務所所在地
〒653-0003
兵庫県神戸市長田区五番町7丁目8-13
※阪神電鉄本線「高速長田」駅から徒歩1分
※地下鉄山手幹線「長田」駅から徒歩1分
TEL / FAX
078-945-7735
日本維新の会 兵庫県会議員 長田区選出 なかい隆晃 県民相談事務所
日本維新の会 兵庫県会議員 長田区選出 なかい隆晃 県民相談事務所

お問い合わせ

contact

ご意見・ご要望は、WEBフォームでも受け付けております。
下記フォームよりお気軽にメッセージをお送りください。

フォームの送信が完了すると自動返信の内容確認メールが送付されますので、
普段お使いになっているメールアドレスをご入力お願い致します。

    ◇ご住所(必須)
    -


    ◇プライバシーポリシー

    プライバシーポリシー
    日本維新の会 兵庫県議会議員 長田区選出 なかい隆晃 県民相談事務所(以下、「当事務所」といいます。)は、本ウェブサイト上で配信している取り組み(以下、「本取り組み」といいます。)における、ユーザーの個人情報の取扱いについて、以下のとおりプライバシーポリシー(以下、「本ポリシー」といいます。)を定めます。

    第1条(個人情報)
    「個人情報」とは、個人情報保護法にいう「個人情報」を指すものとし、生存する個人に関する情報であって、当該情報に含まれる氏名、生年月日、住所、電話番号、連絡先その他の記述等により特定の個人を識別できる情報及び容貌、指紋、声紋にかかるデータ、及び健康保険証の保険者番号などの当該情報単体から特定の個人を識別できる情報(個人識別情報)を指します。

    第2条(個人情報の収集方法)
    当事務所は、ユーザーがお問い合わせをする際に氏名、住所、電話番号、メールアドレスなどの個人情報を入力する必要があります。

    第3条(個人情報を収集・利用する目的)
    当事務所が個人情報を収集・利用する目的は、以下のとおりです。

    1.本取り組みを運営するため
    2.ユーザーからのお問い合わせに回答するため(本人確認を行うことを含む)
    3.当事務所が行っている本取り組みの案内メールを送付するため
    4.メンテナンス、重要なお知らせなど必要に応じたご連絡のため
    5.不正・不当な目的で本取り組みを利用しようとするユーザーの特定をし、ご利用をお断りするため
    6.上記の利用目的に付随する目的

    第4条(利用目的の変更)
    1.当事務所は、利用目的が変更前と関連性を有すると合理的に認められる場合に限り、個人情報の利用目的を変更するものとします。
    2.利用目的の変更を行った場合には、変更後の目的について、当事務所所定の方法により、ユーザーに通知し、または本ウェブサイト上に公表するものとします。

    第5条(個人情報の第三者提供)
    1.当事務所は、次に掲げる場合を除いて、あらかじめユーザーの同意を得ることなく、第三者に個人情報を提供することはありません。ただし、個人情報保護法その他の法令で認められる場合を除きます。
    1-1.人の生命、身体または財産の保護のために必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難であるとき
    1-2.公衆衛生の向上または児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難であるとき
    1-3.国の機関もしくは地方公共団体またはその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、本人の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき
    1-4.予め次の事項を告知あるいは公表し、かつ当事務所が個人情報保護委員会に届出をしたとき
    1-4-1.利用目的に第三者への提供を含むこと
    1-4-2.第三者に提供されるデータの項目
    1-4-3.第三者への提供の手段または方法
    1-4-4.本人の求めに応じて個人情報の第三者への提供を停止すること
    1-4-5.本人の求めを受け付ける方法
    2.前項の定めにかかわらず、次に掲げる場合には、当該情報の提供先は第三者に該当しないものとします。
    2-1.当事務所が利用目的の達成に必要な範囲内において個人情報の取扱いの全部または一部を委託する場合
    2-2.合併その他の事由による事業の承継に伴って個人情報が提供される場合
    2-3.個人情報を特定の者との間で共同して利用する場合であって、その旨並びに共同して利用される個人情報の項目、共同して利用する者の範囲、利用する者の利用目的および当該個人情報の管理について責任を有する者の氏名または名称について、あらかじめ本人に通知し、または本人が容易に知り得る状態に置いた場合

    第6条(個人情報の開示)
    1.当事務所は、本人から個人情報の開示を求められたときは、本人に対し、遅滞なくこれを開示します。ただし、開示することにより次のいずれかに該当する場合は、その全部または一部を開示しないこともあり、開示しない決定をした場合には、その旨を遅滞なく通知します。
    1-1.本人または第三者の生命、身体、財産その他の権利利益を害するおそれがある場合
    1-2.当事務所の業務の適正な実施に著しい支障を及ぼすおそれがある場合
    1-3.その他法令に違反することとなる場合
    2.前項の定めにかかわらず、履歴情報および特性情報などの個人情報以外の情報については、原則として開示いたしません。

    第7条(個人情報の訂正および削除)
    1.ユーザーは、当事務所の保有する自己の個人情報が誤った情報である場合には、当事務所が定める手続きにより、当事務所に対して個人情報の訂正、追加または削除(以下、「訂正等」といいます。)を請求することができます。
    2.当事務所は、ユーザーから前項の請求を受けてその請求に応じる必要があると判断した場合には、遅滞なく、当該個人情報の訂正等を行うものとします。
    3.当事務所は、前項の規定に基づき訂正等を行った場合、または訂正等を行わない旨の決定をしたときは遅滞なく、これをユーザーに通知します。

    第8条(個人情報の利用停止等)
    1.当事務所は、本人から、個人情報が、利用目的の範囲を超えて取り扱われているという理由、または不正の手段により取得されたものであるという理由により、その利用の停止または消去(以下、「利用停止等」といいます。)を求められた場合には、遅滞なく必要な調査を行います。
    2.前項の調査結果に基づき、その請求に応じる必要があると判断した場合には、遅滞なく、当該個人情報の利用停止等を行います。
    3.当事務所は、前項の規定に基づき利用停止等を行った場合、または利用停止等を行わない旨の決定をしたときは、遅滞なく、これをユーザーに通知します。
    4.前2項にかかわらず、利用停止等に多額の費用を有する場合その他利用停止等を行うことが困難な場合であって、ユーザーの権利利益を保護するために必要なこれに代わるべき措置をとれる場合は、この代替策を講じるものとします。

    第9条(プライバシーポリシーの変更)
    1.本ポリシーの内容は、法令その他本ポリシーに別段の定めのある事項を除いて、ユーザーに通知することなく、変更することができるものとします。
    2.当事務所が別途定める場合を除いて、変更後のプライバシーポリシーは、本ウェブサイトに掲載したときから効力を生じるものとします。

    第10条(お問い合わせ窓口)
    本ポリシーに関するお問い合わせは、下記の窓口までお願いいたします。

    日本維新の会 兵庫県議会議員 長田区選出
    なかい隆晃 県民相談事務所
    住所:〒653-0003 兵庫県神戸市長田区五番町7丁目8-13
    代表:なかい隆晃
    Eメール:doragonprogress2018@gmail.com

    (必須)

    「送信」ボタンを押したあと、画面が切り替わるまでそのままお待ちください。
    何度も「送信」ボタンを押すとエラーが発生することがございます。